【2025年版】ベルギーでしか買えない?!ブリュッセル・ブルージュお土産紹介

旅行

こんにちは、ザプラです🌜

今回は、昨年夏にベルギー🇧🇪のブリュッセルとブルージュに行った際のお土産を紹介していきます。

ベルギー🇧🇪のブリュッセル、ブルージュのチョコレート、ショコラティエの記事も今後あげていく予定です。

旅の記事はこちら💁🏻‍♀️

同旅行で行ったイギリス🇬🇧ロンドン・コッツウォルズのお土産紹介はこちら💁🏻‍♀️

私自身、他の方のブログなどで下調べをして行きましたので、とても満足の買い物ができました!また、まだあまり紹介されていない日本未上陸のお店なども発掘してきましたので、よければご覧になってください☺️

それではまずはブリュッセルのお土産から紹介していきます!

ブリュッセル土産

ディル・アンド・カミーユの生活雑貨、おもちゃ

ディル・アンド・カミーユ(DILLE&KAMILLE)は1974年にオランダでオープンした生活雑貨店。隣国であるベルギーにも進出しているんです。

このお店、日本人絶対大好きですよ(偏見)。なんていうかな、INOBUNと無印良品を足して2で割った感じですかね。何もかもがかわいくて、全部ほしくなります。とりあえずここでお土産買えば間違いないですが、日本人の好みと親和性ありすぎて日本で買ったと思われるかもしれません…笑

オンラインショップはこちら💁🏻‍♀️

Dille & Kamille
Order your favourite kitchen utensils, gifts, toys and much more online and have it delivered to your home the way and time you like.

カルフールマーケットのロータス、ワッフル、チョコレート

カルフールマーケット(Carrefour market)はフランス発でグローバル展開中のスーパーマーケット。ブリュッセルにもたくさん店舗があります。今回は大・中規模のところ両方に行きました。それくらい歩けば当たる感じで存在しています。

まずベルギー土産と言えばワッフル!という方もいるかもしれませんので、上記の中で順位をつけるとすればこんな感じです。

Galettes de Luc>Lutus>>>Simpl

Galettes de Lucは消費期限が10日ほどですがパン売り場に並んでいるだけあってやはり出来立てを食べられるのでおいしいです。Lutusはお菓子感覚でいただけます。砂糖が甘いのでチョコなしで十分かも。Simplは私には甘すぎました。

ドルフィンチョコはスイスのブランドのチョコレートなのですが、以前ドイツで購入してからドハマりしてしまい、今回も目に付いたのでたくさん買ってしまいました。イチオシはアールグレイです!!茶葉が練りこまれた食感が楽しいですし、アールグレイの香りがとんでもなく香って、チョコも甘すぎないという。だまされたと思って一度食べていただきたいです。

オンラインショップはこちら💁🏻‍♀️

https://www.carrefour.fr

ノイハウスの保冷バッグ、チョコレート

日本でも有名なノイハウス(NEUHAUS)は、1857年設立のショコラティエ。ベルギー王室御用達で、ベルギーチョコレートの元祖ともいわれています。

今回はベルギーに来たからにはチョコレートを買って帰りたい!でもド真夏!保冷バッグ買いたい!という非常によこしま?な動機で保冷バッグを購入。Maryのものと悩んだのですが、やはりデザイン的にも普段の服装に馴染みやすく使いやすかったです。保冷効果は見ていただければわかる通り、アルミではないのでめちゃくちゃ強いわけではないですが、帰国した時にドロンドロンに溶けていたものは一切なかったので大正解でした。

保冷バッグは60€のお買い物で無料でついてくるようです。

オンラインショップはこちら💁🏻‍♀️

Neuhaus Chocolates | Inventor of the original Belgian praline
Neuhaus Chocolates | Inventor of the original Belgian praline

おまけ

ヘマ-雑貨店

ヘマ(HEMA)もオランダ発祥のプチプラ雑貨屋。雰囲気はPLAZAですね。お安くいろんな商品が置いてありますし、お子さんへのお土産なんかにはすごく喜ばれると思います!

ブルージュ土産

ロココのボビンレース、ハンカチ

ロココ(ROCOCO)は1834年創業のレースのお店です。ボビンレースはブルージュの特産品で、他と比べ非常に繊細なレースだそうです。せっかくだから特産品を買いたい、ということで少しお高いですが購入。

店内には大小さまざまなレースが所狭しと並んでいます。店員さんも親切なので、どれがボビンレースだよ、と教えてくれました。

オンラインショップはこちら💁🏻‍♀️

ROCOCO

ミルフルール・タペストリーズのランチョンマット、コインケース

ミルフルール・タペストリーズ(Mille Fleurs Tapestries)はベルギーのタペストリー、装飾クッション、ハンドバッグのお店です。毛織物産業で栄えたブルージュだからという理由でチョイス。しっかりとした作りでブルージュの素敵な景観が織り込まれています。自宅用にも買えばよかったと後悔中です。

オンラインショップはこちら💁🏻‍♀️

Homepage - Mille Fleurs Tapestries
Tapestries or Belgian tapestry wall hangings, cushion covers, throws and plaids, runners and doilies, tapestry bags. Large selection of high quality tapestry pr...
 

いかがでしたか?

ほとんど全部日本では手に入らないものでしたね😳

ベルギーはチョコレートをたくさんお土産に買ったので、ぜひ次の記事も楽しみにしていてください♪

それでは、バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました