こんにちは、ザプラです🌜
来る2025年7月13日にグランドオープンする、愛知・名古屋の「IGアリーナ」を紹介します。

5月にIGアリーナで初めて行われたライブ(『パイレーツ・オブ・カリビアン』などで有名な作曲家ハンス・ジマーさんのライブ)に参戦したので、コンサートやライブ時の座席や見え方なども写真でお伝えできればと思います。
(本当のこけら落としは大相撲夏場所のようですが、実質ハンスジマーライブこけら落としだと思ってます笑)
IGアリーナとは
詳しくは他の媒体が紹介していますので、私が行って感じたほかのアリーナとの違いをふまえた紹介をざっくりとおこないます。

IGアリーナは2025年7月に愛知県名古屋市にできた日本国内最大級のアリーナです。
規模感
横浜アリーナ(収容人数1万7千人)と同程度
アリーナの形

オーバルと馬蹄型のハイブリッド。スタンドは傾斜がしっかりついており非常に見やすい。(後述します)
設備関係
- ドコモがかんでいるので電波関係が強いイメージ
- モバイルオーダーができる
- 天井高もあるので、ライブなどでは演出の幅が大きく広がることが期待できる。
立地

- 名古屋駅から電車で20分、最寄りの名城公園駅からは道路を挟んで目の前(徒歩5分)なので迷わない
- 名古屋城のすぐおとなりで、観光もしやすい
さてここからは、ライブ参戦時に気になるところを抜粋してご紹介します!
もちろん、ロッカー、トイレ、食事、座席、演出ですよね。
ロッカー
⚠️なんと、アリーナの敷地内にはロッカーはありません⚠️
めちゃくちゃ痛いですよねこれ…遠征した時どうすればいいんだよと。
公式HPは周辺施設のロッカーの使用を推奨しています。
名城公園駅のロッカーが一番近いかな、と思います。
もともとあったコインロッカーは2番出口通路に
- 小20個
- 中6個
- 大3個
7月に新しくできた一時預かりロッカー(交通系IC専用)は
- 小18個
- 中32個
- 大18個
のようです。それでもキャパシティに対してはまだまだ不足気味ですよね…。
トイレ
休憩時間が短い中でのお手洗い、大事ですよね。

画像のように、アリーナの四つ角にそれぞれ男女トイレが設置されています。
一番大きいであろう、210,211番裏のお手洗いの数を確認してみました。
- 女子トイレ:25個室
- 男子トイレ:6個室、15小便器
- バリアフリートイレ:2室



今回、206のスタンド席から205裏のお手洗いに実際に20分間の休憩時間で並んでみました。大体10分程度で個室に入れました。回転率も高く、間に合わないことはないかなと思います。
飲食店

1,2,4階に計20店舗あります。私が行ったときは4階はプレス用で中には入れなかったので主に2階の店舗たちを見てきました。
モバイルオーダーができる上にアルコールも豊富でスポーツ観戦がとても楽しそうです!ライブのお客さんもたくさん利用されていましたよ~!

見渡した中だと「IG Arena Bar」が一番盛況でしたね。


「米と鶏」ではこんなメニューが。結構豊富ですよね。
詳細のメニューをもっと撮ってこればよかったですね。ぜひ当日を楽しみになさってください!
座席

さておまちかね?の座席です。
今回は4階のスタンド席は立ち入らなかったので、アリーナと2階のスタンドをご紹介します。
アリーナ席
今回のライブでは横5ブロック、縦4ブロックの計19ブロック構成でした(最後尾のセンターブロックは機材)。
写真を見てもらえればわかるように、プラスチックの椅子ですので長時間はきついかも…。
以下の写真は下手表記なものを除き、全てセンターブロックか、センブロの上手通路あたりです。
最前列👇

10列目👇

15列目(最前ブロックの最後列)👇

下手15列目(最前ブロック最下手)👇

27列目(前から2つ目のブロックの最後列12列目)👇

37列目(前から3つ目のブロックの最後列10列目)👇

47列目(前から4つ目のブロックの最後列10列目)👇

スタンド席
スタンドは可動式ですが椅子がすごくフカフカで座りやすい!ドリンクホルダーもあって過ごしやすかったです。
16列目が最前で、35列目が最後列の20列構成ですね。
206ブロック18列11番(スタンド3列目)👇

206ブロック35列目(下手最前ブロックの最後列最下手)👇

211ブロック35列目(下手最後ブロックの最後列)👇

215ブロック20列目(センターブロック最後列)👇

私は今回下手のスタンド3列目でしたが、ずっと座って鑑賞するライブだったので、座席の質的にも見栄え的にも満足でした。アーティストの出捌けも見えて楽しかったですしね。
演出



特筆すべき演出は可動式の巨大スクリーンと、舞台上で釣り下がりヨガみたいなことをしていたくらいですかね…。
火を使ったり、アリーナから釣り下がったりというようなことはなかったので、この辺りはまだ未知数です。
ライティングなどが気になる方は「Hans Zimmer LIVE」でYoutubeやXで検索していただくとたくさんの方がライブ映像をアップロードしていますのでそちらをご参考になさってください。
急ぎ足になってしまいましたが、いかがだったでしょうか。
オープニングは相撲の夏場所とのことですが、これからじゃんじゃんライブもおこなわれていくでしょうし、(ヨルシカさんのライブも決まっているみたいですね)参戦される方の一助になれば幸いです。
それでは、ばいばい!
コメント