こんにちは、ザプラです🌜
今回は、昨年夏にイギリス🇬🇧のロンドンとコッツウォルズに行った際のお土産を紹介していきます。

ベルギー🇧🇪のブリュッセル、ブルージュのお土産やチョコレートに関してはまた記事をあげようと思います🍫
旅の記事はこちら💁🏻♀️
私自身、他の方のブログなどで下調べをして行きましたので、とても満足の買い物ができました!また、まだあまり紹介されていない日本未上陸のお店なども発掘してきましたので、よければご覧になってください☺️
それではまずはロンドンのお土産から紹介していきます!
(当時のレートは1£=170円ほどです)
ロンドン土産
フォートナム&メイソンの紅茶、バッグなど


- 価格:ダージリン125g 13.95£
アイリッシュブレックファースト250g 16.5£
ティーバック50g アイリッシュブレックファースト、ブレックファースト6.95£
トートバッグ小 9.95£
縦20×横28× マチ15
トートバッグ大 25.95£
縦36×横40×マチ20 - 日本発売:トートバッグ大のみ無し
- 用途:大切な方用、自分用
フォートナム・アンド・メイソン(Fortnum and Mason)は1707年創業の老舗百貨店。英国王室御用達です。主に食料品に強く、紅茶なんかはとっても有名ですね!


お写真を見てもらえればわかるように、くすんだ緑色(オーデニール色。「ナイル水色」というらしい)が全面に押し出ていて何もかもが可愛すぎます。
紅茶はやはり上質で、朝やティータイムにはついつい選んでしまいます。

トートバッグはここ1,2年で日本でもポツポツ目にするようになりました。日本の店舗とコストコでも置いてあるからかな。通勤のサブバッグや、夏のお出かけ用に使っている方が多い印象です。



トートバッグ大は日本未発売です。持ち手が革で、底鋲などの金具が真鍮でできていてすごく高級感があります♪


カゴバッグなどピクニックグッズやルームスプレー、ハンドクリームや化粧品などいろんな雑貨がありましたよ〜!
オンラインショップはこちら💁🏻♀️
ダウントブックスの絵本、トートバッグ


- 価格:トートバッグ 横33×縦40 10£
絵本 7.99£ - 日本発売:トートバッグは無し
- 用途:大切な方用、自分用
ダウントブックス(DAUNT BOOKS)は1912年創業の世界で最も美しいといわれる本屋さんのひとつ。マリルボーン本店がこのようにとっても美しいんです。


絵本が大好きなので絵本をチョイスしましたが、品ぞろえは豊富なイメージです。
また、こちらもトートバッグ(コットンバッグ)が有名です。多額のお買い物をすればノベルティでついてくるのですが、そんなに買わないよ、という方にも10£~販売しています。観光客がよく購入するためか、レジや入口入ってすぐにたくさんの種類のバッグが並んでいました。
私が購入したものは薄手でマチもないのですが、泊りや爆買いをしない限りは問題なく日常使いできる質でした。
オンラインショップはこちら💁🏻♀️

マークス&スペンサーのスコーン

- 価格:4個入り 2.3£
- 日本発売:無し
- 用途:バラマキ用、自分用
マークス・アンド・スペンサー(Marks and Spencer)は1894年創業の老舗小売店(百貨店という情報も)。日本でいうところの成城石井です。高級スーパーでPBの商品が人気です。
スコーンは賞味期限が早く5日しかもたないので、自宅用か、すぐに渡せるお相手にはいいかもしれません。
他の方のブログでスコーンがおいしいと拝見して購入したのですが、やはり現地のものはおいしい!一つ100円程度でこのおいしさが買えるなんて幸せな国ですよね…。
オンラインショップはこちら💁🏻♀️

ナショナルギャラリーのポストカード、マグネット

- 価格:ポストカード6buy 5£
マグネット 4£ - 日本発売:無し
- 用途:バラマキ用、自分用
英国の美術館です。美術館に行くと気に入った絵のポストカードやマグネットを買うのがルーティンなのでいろいろと。
大英博物館などと比べるとお土産の売り場はこじんまりとしています。
オンラインショップはこちら💁🏻♀️
セントポール大聖堂のコースター

- 価格:4つ入り 10£
- 日本発売:無し
- 用途:バラマキ用、自分用
地下のお墓の横にギフトショップがあります。カフェもあります。なんだかイギリスらしくてほほえましいですよね。
コースターとかわいらしい絵柄が好きなピサンさん(男性)が笑顔で購入していました。
セントポール大聖堂関連だけでなく、広くイギリス土産がそろっていましたよ♪
オンラインショップはこちら💁🏻♀️
ミュージカルのパンフレット


- 価格:10£
- 日本発売:無し
- 用途:自分用
ロンドンのウェスト・エンドは舞台の聖地。舞台好きなので欲張って2公演も観に行ってしまいました!
バック・トゥー・ザ・フューチャーとレ・ミゼラブルのパンフレットです!
当時はまだBTTFは日本では上演されていなかったので、一足早く観劇できて感激でした!あと現地の方のビジュアルが大成功すぎました(これはどうしょうもない)
ミュージカルの座席の見え方についても今後記事にしていく予定です💪
おまけ
購入はしませんでしたがおすすめのお店や商品を画像でご紹介!
シャーロック・ホームズ・ミュージアム(THE SHERLOCK MUSEUM)


ハロッズ(HARRODS)-老舗百貨店




スターバックス(Starbucks Coffee)

コッツウォルズ土産
ハフキンスのトートバッグ

- 価格:トートバッグ小
縦20×横22×マチ13 8.95£
トートバッグ中
縦30×横30×マチ20 10.95£ - 日本発売:無し
- 用途:大切な方用、自分用
ハフキンス(HUFFKINS)はコッツウォルズで1890年創業のベーカリー。スコーンとトートバッグが有名ですが、最近はエクレアも人気です!


トートバッグはほぼ正方形で、マチがどうした?ってほど大きいです。生地は不織布でパリッとしています。ピクニックなどで大活躍しそうです。
オンラインショップはこちら💁🏻♀️

コッツウォルズ・トレーディングのハンドソープ、サシェ

- 価格:ハンドソープ 10.5£、サシェ 4.99£
- 日本発売:無し
- 用途:大切な方用、自分用
コッツウォルズ・トレーディング(Cotswold Trading)はブロードウェイにある雑貨屋さん。コッツウォルズ産のラベンダーなどを使った地元の商品が多くそろっています!お土産購入にとっても良いお店だと思います!

オンラインショップはこちら💁🏻♀️
コッツウォルズチョコレートカンパニーのチョコレート

- 価格:オランジェット 約5£
- 日本発売:無し
- 用途:大切な方用、自分用
コッツウォルズ・チョコレート・カンパニー(Cotswold Chocolate Company)はコッツウォルズのショコラティエ。蜂蜜色の外壁に似合わず黒地に黄緑という主張のあるお店です。

タブレットからキャンディー型に至るまで、ありとあらゆるチョコレートの品ぞろえがあります。お値段も良心的。

今回購入したオランジェットはオレンジピールがしっかり砂糖にまぶされた状態でチョコレートコーティングされていたので、甘党の人におすすめできます。
コッツウォルズ蒸溜所のお酒

- 価格:grapefruits bitter 9£
SINGLE MALT WHISKY 50ML 6.5£
COTSWOLDS DRY GIN 50ML 5.5£ - 日本発売:無し
- 用途:大切な方用、自分用
コッツウォルズ蒸溜所(COTSWOLDS DISTILLERY)は2014年創業の蒸溜所。ジンやウィスキーに力を入れています。





大きいサイズもありますが、50mLの小瓶もかわいくてお土産に最適。恥ずかしながらお酒の良し悪しは語れないので割愛しますが、愛でるも良し、飲むも良しですので、お酒好きな方やなんだかおうちがおしゃれだわ、みたいな人におすすめできるかと思います。
オンラインショップはこちら💁🏻♀️

バイブリーギフトショップのはちみつ、ヘラ、アヒルの置物


- 価格:ピーターラビットのヘラ2種セット 9£
はちみつ 7.95£
Scottish Piper Guard Duckling £29.99 - 日本発売:無し
- 用途:大切な方用、自分用
バイブリーギフトショップ(Bibury Gift Shop)はイギリスで最も美しい村と評されるバイブリー、アーリントン・ロウの観光出口付近にあるほぼ唯一といっていいギフトショップです。

ここのはちみつがほっっっんとうにめちゃくちゃおいしかったです!!行かれる方は私のようにけちけちせずにぜひ大きいサイズのものを買ってください!シンプルはちみつではなく、テクスチャーはさらさら、鼻から抜けるのはフラワーです。これを食べてからはちみつの亡者になっています。

アヒルの木彫りはThe Duck Companyのもの。おそらくほかの場所にもあると思いますがこれもめっちゃ可愛いです!


他にも鱒の養殖所などがあるのでお魚を売っていたり、イギリスのお土産もいろいろとあって狭い店内ながら楽しくお買い物ができますよ♪
おまけ
他にもキャンディーやペット雑貨、チーズのお店などもありました!(中にはブラシ専門店なども…笑)







いかがでしたか?
もオンラインショップはあるものの、意外と日本で買えないような珍しいものも多いですね😳
ぜひみなさんもイギリスならではのお土産をゲットしてきてください💪💪
それでは次回、ベルギー土産でお会いしましょう!ばいばい!
コメント