どうもピサンです🌛🌛今日は仕事が早く終わったので、コロナ前に行った北欧旅行について書いていきたいと思います🤗
ルートとしては日本🇯🇵→ノルウェー 🇳🇴→デンマーク🇩🇰→スウェーデン🇸🇪→フィンランド🇫🇮→日本🇯🇵という形で8泊10日(2019年10月7日〜10月16日)の旅でした〜今回は一日目を紹介して行くよ!!
それではレッツラゴー🛫
最初は関西国際空港スタート!!と思って写真フォルダを見返してたら前日に京都競馬場に行って競馬に勤しんでますね🐴懐かしい〜グローリーヴェイズちゃんきらきらしてますね、確か負けてたけど笑

まあそれはともかく関西国際空港で相方と合流!フィンエアーを使ってフィンランドのヘルシンキに向かいます🙃オスロへの直行便がなかったため一度ヘルシンキを経由する形です!

当時乗ったのはAY078便(KIX→HEL)です!10時45分関空発14時40分ヘルシンキ着というフライトでフライト時間は確か9時間くらい、意外と近いですよね!ちなみにずっと昼で青空を満喫しました♪

フィンエアーのFの字がかっこいいですね〜
ちなみに当時は私のプランは行きが関西国際空港→ヘルシンキ空港→オスロ空港、帰りがヘルシンキ空港→関西国際空港(両方エコノミー)のセットで税とか諸々込みで122,550円でした!

確かエクスペディアで予約しましたが、公式で予約するより全然安いのでオススメです!
フィンエアーは人気な航空会社でなんといってもご飯が美味しい🍚

kiriチーズが付いてますね、素晴らしい👏中身はこんな感じ!

マリメッコと提携しているようでマリメッコ柄のナプキンが付いてました🤗
ちなみに枕もマリメッコ柄

9時間のフライトなのでもう一回食事が出ました!チーズonピラフ!!!

全部美味しくいただきました♪
なんやかんやでヘルシンキ空港に到着!さすが北欧、マリメッコが全面に押し出されてますね!柱が北欧🤗ヘルシンキ空港はヨーロッパへのハブ空港的な役割を担っているようなので、色んな人がたくさんいました。綺麗な空港だ✈️

ムーミンカフェもありましたよと!

ちなみにヘルシンキからオスロに行く関係で大きな荷物をどうしたのかと疑問を持たれた方はいると思いますが、ヘルシンキからオスロもフィンエアーで移動する関係でこのようなカードを貰っていたので、最終到着地のオスロまで受け取る必要はなかったです!

またフィンエアーの場合はエコノミークラスですと23kgまでは預けることができるようです!
ヘルシンキ空港での乗り継ぎ時間は4時間35分でセーフティな時間を確保していました。その時はそこまでお金がなかったので、カフェでコーヒーを飲んで待機(オープンスペースで10月なこともあってかなり寒かった)。
乗り継ぎで乗ったのはAY917便(HEL→OSL)で19時15分ヘルシンキ空港発、19時45分オスロ空港着で所要時間は約1時間半でした(暗かったためオスロ空港での写真は撮ってません🙃)
オスロ空港からオスロ市内へはノルウェーの国鉄のようなものを利用しました!お値段は101NOK(1NOK13円くらいなので1300円くらい)

オスロ空港からオスロ市内へ空港鉄道みたいなものもありますが、空港鉄道はオスロ市内まで所要時間が5分程度早いだけで190NOK(2500円くらい)するので、普通に国鉄をオススメします🙃
一応空港鉄道のリンクはこちら

国鉄の車内はこんな感じ

北欧の方々の体に合わせているのでまあまあ広かった記憶があります
オスロ中央駅に到着、時計台がトレードマークみたいです!


街中は石畳で広々した道でした(キャリーバッグがボロボロになりました)ちなみに10月のオスロの気温は3℃くらいで日本の真冬並みくらいです⛄️
教会があったのでパシャリ、時計がカッコいい

この日はホテルボンデハイメンオスロに宿泊しました!こちらは朝食付きで二人で1160NOK(一人7500円くらい)でした😎


内装もさすが北欧という感じでおしゃれ
こんな感じで1日目はベッドでごろんとして寝てしまいましたとさ、2日目はまた今度!
バイバイ🌛
次のブログはこちら!
コメント