【誰でもできる】年収1000万の資産運用徹底解説!!

どうもピサンです🌛

今回は年収1000万円を超える方に向けたおすすめ投資法をご紹介いたします!

毎月お金はたくさんもらってるのに何故かお金が貯まらないという方は必見です。私は現在月30万円ほどを投資しており、私の経験をもとに、どのような投資がおすすめかをご紹介したいと思います。

ほとんどは積立によるもので、自動で引き落としがされるため、強制貯金をすることができます(もちろん普段の生活を削るのは良くないので優先順位を参考にやれることがはじめてみましょう〜)!

積立NISAを行う(月額33333円)★★★★★

まずは最近流行りの積立NISAです!積立NISAとは、年間40万円まで、20年間の運用益が非課税となる制度です。

例えば40万円を投資した場合、20年後に80万円になっていたとしたら80万円ー40万円の差分40万円につき本来20%ほど税金がかかるのが非課税となります。

国が老後資金対策のために作った制度ですね。まずやりましょう。

積立NISAをするためには、証券口座の開設が必要です。楽天証券かsbi証券がおすすめですね。投資慣れしていない人は楽天証券が見やすいのでおすすめです。

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)
多彩な商品ラインナップで初心者から投資経験者まで幅広く選ばれる楽天グループの楽天証券。取引や残高に応じて楽天ポイントが貯まる、使える楽天証券でおトクに資産形成を始めよう!
SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

楽天証券もsbi証券もハピタスというポイントサイトを経由したらポイントという名前のほぼお金がもらえるので絶対経由しましょう。ポイントは1ポイント1円分です。

リンクはこちらから

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

投資信託としてはemaxis slimオールカントリーかemaxis slim米国株のどちらかでいいと思います。私はオールカントリーに入れてます。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 投資信託 | 楽天証券
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 投資信託 | 楽天証券

楽天証券で私は積立NISA口座を開設していますが、こちらは楽天カードで積立が可能で、毎月勝手に決済してくれます。ポイントもつきます。

idecoを行う(個人事業主月額68000円、サラリーマン月額23000円)★★★★★

idecoは自身で運用する形である確定拠出年金です。積立額について、所得控除がされます。個人事業主である私にとっては超絶ありがたいです。もちろん私は68000円満額を毎月入れております。サラリーマンの方もできれば満額入れましょう。

こちらも楽天証券かsbi証券でNISA口座と一緒に開設する感じで良いと思います。

選ぶ銘柄についてもオールカントリーか米国株のどちらかで良いです。

私は楽天全世界株式インデックスファンドに全ぶっ込みです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 投資信託 | 楽天証券

債権に投資する手もありますが、現金とバランスを取ることができれば十分だと思います。私はポートフォリオを現金40%、株式55%、仮想通貨5%くらいで調整してます。50代以上だと出口戦略を考える頃なので、債権を持つこともありかなという印象ですが、長期的に見て変な商品を選ばない限り、インフレに対応する形で株は右肩上がりですので、基本的には債権は不要かと思います。

逆に投資はリスキーみたいな考える方もいますが、日本円だけ持っている方がリスキーだと思います。うまく株や不動産など他の資産を持ちましょう。

楽天証券のクレカ積立(月額16667円)★★★★

楽天証券においては月額50000円について、クレカ積立を行うことでポイントが貯まります。最近改悪されたので還元率は0.2%になる予定です。改悪前は1%でした。

私は楽天証券のクレカ積立で積立NISAを月額33333円行っているため、残りの枠である月額16667円についても使い切る形で同様のオールカントリーに投資しております。

なお、NISA口座をsbi証券で開設したい人は楽天証券をsbi証券に読み替えてもらえば同じです。還元率は通常カードで0.5%なので、改悪後の楽天より若干良いくらいですかね。sbi証券は使用感があまり良くなく、初心者向けではないので、楽天証券の方をどちらかと言うとおすすめします。継続できることが一番なので。。

sbi証券のクレカ積立(月額50000円)★★★

sbi証券においては三井住友系のカードで50000円分までの投資信託につき、クレカ積立でポイントが貯まります。還元率は前述のとおり、通常カードで0.5%です。

sbi証券で積立NISAを開設したい方はsbi証券を楽天証券に読み替えてもらえば同じです。

sbi証券の毎週ETF積立(週3万くらい)★★

sbi証券ではETF(上場投資信託)を毎週積立することが可能です。

私はこれでいわゆる高配当米国株ETFであるHDVとSPYDを毎週購入してます。

HDV 銘柄 - iシェアーズ・コア高配当株ETF 投資信託(ファンド)情報
日中および比較チャート、テクニカル分析、トレンドなどのiシェアーズ・コア高配当株ETF (HDV - ETF)の最新価格やパフォーマンスをご覧ください。
SPYD 銘柄 - SPDR Portfolio S&P 500 High 投資信託(ファンド)情報
日中および比較チャート、テクニカル分析、トレンドなどのSPDR Portfolio S&P 500 High (SPYD - ETF)の最新価格やパフォーマンスをご覧ください。

こちらについては楽天も最近ETFの定期積立を開始しているものの、為替手数料を安くするために、sbi証券を利用することをおすすめします。sbi証券はsbi銀行から外貨預金してから証券口座に入れる形を取ることでsbi証券で直接外貨に替えてETFを購入する場合25銭かかる為替手数料を4銭に抑えることができます。楽天証券で直接外貨に替える場合も25銭為替手数料がかかります。手数料はアホくさいので、なるべく抑えましょう。

またsbi証券では、SPYDの買付手数料が無料になったので、SPYDを購入する方はsbi証券一択ですね。通常買付手数料は0.495%。

私がメインで購入しているオールカントリーの構成が現在はgafamが大きく占めてしまうこともあり、gafam以外が伸びた場合のリスク分散の手法として高配当株のSPYDやHDVを利用しています。gafamは無配なので、高配当株の構成銘柄ではないです。

米国リートのRWRも安定感があるのでおすすめですね(私も一時期買ってました)。

RWR 銘柄 - SPDRダウジョーンズREIT ETF 投資信託(ファンド)情報
日中および比較チャート、テクニカル分析、トレンドなどのSPDRダウジョーンズREIT ETF (RWR - ETF)の最新価格やパフォーマンスをご覧ください。

終わりに

お金に余裕がある人はリスク分散の観点からどんどん投資していきましょう!余裕のない人は優先度高い順にはじめてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました